random hexamerでcDNA にしてNGSで読んだと。
すげー時代だなぁ
接種後に余って廃棄される予定だったワクチンをとって、RNA配列を解析したようです。本物の配列と一致している保証はありませんが、ほぼ間違いないと思います。ですが、さすがに末端のpolyAまではきちんと読めてないですね。
— 新型コロナウイルス_ワクチン情報 (@VaccineWatch) March 31, 2021
公開した研究者の一人は、先日ツイートした、RNA干渉を見つけてノーベル賞を受賞したAndrew Fireですね。驚きました。 https://t.co/AdHnYhnvtN
— 新型コロナウイルス_ワクチン情報 (@VaccineWatch) March 31, 2021
昔チラ見した論文なんですが、終止コドンにpseudouridineを入れるとnonsense suppression (stop codon read through)が起こりやすいらしいので、その辺りの絡みかなと思ってました。https://t.co/vG5nuzNE5Z
— twitta twitto (@twito_twita) April 1, 2021