「先生の言う通りです」「先生、教えてください。導いてください。」「先生を失ったら、どうしたらいいか分かりません」とは言わないで、自分で調べて自分で考えることが出来るのが本当に頭がいい人だと思う。 資格やら、学歴やら、そん… 続きを読む 10099. 頭のいい人は自分で学習する能力を持つ
日: 2021年2月22日
10098. 記憶は信者の中では勝手に上書きされる
脳内変換と言う。 事実を淡々と記録し、突きつけるのは争いでもイジメでも攻撃でもない。 余命事件の経験から、矛盾を突きつけると目覚める人が一定数はいる・・・完全にあちら側に行く前になら止められる。 信者は勝手に脳内補正をし… 続きを読む 10098. 記憶は信者の中では勝手に上書きされる
10097. I can’t stop自己紹介が止まらない
お気に入りの二人の会話にニヤニヤが止まらない。
10096. 良いご指摘ですね
クラシック・コンサートだろうが野球のスタジアムだろうが映画館だろうが、ポイントは、休憩時間のロビーと売店とトイレです。 それから、イベント前後の飲食(特に後でしょうかね、お酒も入るかもしれませんし) 御老人が顎マスクで話… 続きを読む 10096. 良いご指摘ですね
10095. 三人どころじゃないよ
大阪の実力はこんなもんじゃない。(なんか違う) 厚生省が発表してるってことは、感染研で配列を読んだ「過去」のサンプルの中から見つかったと言う意味で、リアルタイムに今、PCR検査に回ってきてるのは、もっと変異株に置き換わり… 続きを読む 10095. 三人どころじゃないよ
10094. イソジンは正気か?
変異株が入ってきてるのに、緊急事態宣言を前倒しで解除するって? イギリス型とブラジル型を比較しても、ブラジル型の増殖力は半端ないから。 ブラジル型、今、真面目に封じ込めないとワクチンも効かなくなるよ。 京都と兵庫で見つか… 続きを読む 10094. イソジンは正気か?
10093. コメント(2021/2/22)
(コメントいただきました) 10091. 頭のいい人の短文は情報量が多い >私はフォロワーに恵まれていると思う。有名無名関係なく、プロかプロでないかも関係なく、頭のいい人が読んでくれてるので無駄に誤解されることが少… 続きを読む 10093. コメント(2021/2/22)
10092. Event BAN effect 2
7322. Event BAN effect にゃんこ先生は、5人だろうが1万人だろうが関係ないって言うけど、Science論文で否定されています。
10091. 頭のいい人の短文は情報量が多い
私はフォロワーに恵まれていると思う。有名無名関係なく、プロかプロでないかも関係なく、頭のいい人が読んでくれてるので無駄に誤解されることが少なくて楽だ。私が言いたいことを短文にまとめてくれる。これは才能だと思う。 そう、今… 続きを読む 10091. 頭のいい人の短文は情報量が多い
10090. ポイント・オブ・ノーリターン
引き返せる地点はいくつもあったけど、もはや引き返せない地点ってのは、おそらく私が休みを作ってる間の「そもそも、このワクチンって効くんですかね?」発言だったと思う。 9778. 悪魔のいない世界線 そして最後の駄目押しが「… 続きを読む 10090. ポイント・オブ・ノーリターン