youtubeを配信したり、AbemaTVに出演したりするところではありません。
家帰れよ!
筑波に永田恭介先生というインフルエンザウイルスの研究者がおられます。大酒飲みの楽しい先生です。ある日、懇親会か何かの後にラボに寄りましたら、自分の部屋の若い衆に怒られちゃったって。
「ここは研究をする神聖な場所です、酔っ払いの来るところじゃありません」って。ピシャリと言われてしまったって笑ってました。コイツ厳し〜んだよ〜って。酒の席でw
今頃、猫になった先生に指導を受けてる学生さんたちは、どんな気持ちでしょう?
宮沢ラボの人間だと、胸はって研究所の中を歩けるのでしょうか?
見上先生の言葉、覚えてますか?
ラボは学生のためにあるんですよ。
将来の研究者の卵を育てるの、どうしたのかなぁ。
恩師は天国で嘆いてると思うわ。
9250. 見上イズム
投稿者: antiyomeiblog
巨大掲示板2ちゃんねるハングル板の「余命三年時事日記って真に受けていいの?」スレのコテハンでした。レスする度に「日記に書いてろ」と言われるので、日記を作りました。余命三年時事日記とは?「悪魔の提唱」者の立場から考察しています。通称「悪魔ブログ」
2016.11.30. 余命ブログ1136記事にて「悪魔の提唱者等を含んだグループの外患罪告発を準備している。」とのことです。今後はこれまでの傍観者の立場とは異なり、当事者として余命の矛盾、外患誘致罪告発の穴を検証していきます。
2019年ごろから、三宅雪子「元」衆議院議員による「幻の」刑事告訴事件も、余命プロジェクト同様の「刑事訴訟」を恫喝の道具とした言論弾圧として検証することにしました。
antiyomeiblog の投稿をすべて表示