ら@slANwG2Q3YOOrww さんは、わ。@76lXPavK5OZmTn2 さんに対抗してるのかもしれないね。
緊急事態宣言解除されたら困るわぁって言っているスナックのママ。。
— わ。 (@76lXPavK5OZmTn2) January 25, 2021
なにを言ってんだか。
どうしてこんな奴のためにこれからの若い世代が増税に苦しめられるのか。愚策のなにものでもない#協力金#協力金詐欺#協力金バブル
この記事を辛坊氏や宮沢准教授はどう理解されるのでしょうか。京都大学の研究はエセとでもおっしゃるのでしょうか https://t.co/BrXKXRXnBl
— わ。 (@76lXPavK5OZmTn2) January 25, 2021
おっしゃる通りです。
— わ。 (@76lXPavK5OZmTn2) January 23, 2021
市街地の一人営業のスナックなどは、とっても喜んでいます。
今まで、感染対策もしないで営業していたくせに。
税金をくすねたのなら、税金で返納すべきです。
近くのカラオケスナック。住宅街にありお客さんゼロの日がほとんどって言って、コロナなんか関係ない、ただの風邪って豪語していた店主、「世の中大変です。うちも休みます」って、感染対策もしてなかったくさに。協力金でローン返すって周りに言ってる。やってられない。#協力金バブル
— わ。 (@76lXPavK5OZmTn2) January 23, 2021
木村先生のお話。誰よりも一番説得力がありました。宮沢さんは、すぐに感情的になられるのでなにを聞いても心に残らない。最終的には同じ事をお二人ともおっしゃっているんだろいけど。#木村もりよ 先生#宮沢孝幸 先生
— わ。 (@76lXPavK5OZmTn2) January 17, 2021
宮沢孝幸氏は都合の悪いツイートは削除するんですね。間違いであったり勘違いだと思ったら削除じゃなく訂正すればいいのに
— わ。 (@76lXPavK5OZmTn2) January 19, 2021
一人一人が自覚を持っていれば、わざわざgo toなどを使わなくてても旅行に行く人は行かれるのだと思います。友人で老舗旅館の女将は、go toはあまり関係なかったと申しておりました。反対にとても迷惑だったと。春の自粛期間の補填は持続化給付金である程度補えたと。
— わ。 (@76lXPavK5OZmTn2) January 9, 2021
高齢者も同じで、私の周りでは合唱もマスクをしてなら大丈夫といそいそ出かけている方がおられます。音楽を仕事とする私からみれば、発声はマスクやまして、フェイスシールドでは間に合いません。なぜなら声は上に出すように指導するからです。飛沫は必ず飛びます。
— わ。 (@76lXPavK5OZmTn2) January 9, 2021
結局のところ、一人一人の自覚しかないんでしょいね。旅行にでかけるだけなら問題なし、帰省するだけなら問題なし、帰省しなかった若者がじゃあ自分達でドンチャンしようとした結果なんでしょうね。
— わ。 (@76lXPavK5OZmTn2) January 9, 2021
私は同一人物説は取ってないです。
— 悪魔の提唱 (@6CLW77Y102) January 9, 2021
宮沢先生の寵愛の厚い方が複数いらっしゃるので、
そのうちの誰かだろうと思っています。
グリチルさんは誰よりも目玉焼き理論を熟知しておられます。もう消されたツイートですが「やっぱり目玉焼きモデル理解できてないんだなあ。あのモデルのどこが分かりにくいか言ってください。その部分について説明します。
— 悪魔の提唱 (@6CLW77Y102) January 6, 2021
— グリチル (@qvWIt1CBMwowBmZ) December 15, 2020」とのこと。(続
悪魔さんにはとても失礼なことをお聞きしますが、貴方は医療従事者でいらっしゃるのでしょうか?グリチルさんも貴方もあまりにもウィルスの事についてよくご存知なので、本当にただのおばちゃんは理解不能になってきています。犯人探しは嫌ですが、やはりここは専門家のお話をお聞きしたいです
— わ。 (@76lXPavK5OZmTn2) January 8, 2021
私は自分の所属する組織の意見を代表してはいません。
— 悪魔の提唱 (@6CLW77Y102) January 9, 2021
組織からは個人のSNSは控えるように言われています。
ですから、匿名です。
医師免許を持ってると言ってもツイッターで医師のふりをする人も多い中で信じないのも当然でしょうし、そこを争うのは面倒なので内容でご判断いただくことにしています