イソジンとか、雨がっぱとかもね。
対立の対象として選ばれたのは西浦先生
西浦先生への嫉妬が狂わせた人生だと思う。もったいない。
どんどん悪化していくのを見守る一年だった。辛い。
東大初の飛び級、200本を超える論文、扱ったウイルスの数は日本一、猫の免疫では世界一
(でもコロナウイルスは猫のものも扱ったことがなかった)
架空の世界=ポコチャでは相当なことを言ってるようです。

それを煽る信者、カルト観察業界的には「囲い」と呼ばれる存在です。
だんだんと嘘をついている自覚がなくなっていく。K値でピタリと当ててなんかない(7月9日の予想を見事に外した事実をなかったことにして)のに、ドンピシャ当てたと言い張るようになる。
執拗な西浦批判。輩呼ばわり、2度と出てくるなとか。
片棒を担ぐ存在=グリチルおばちゃん
学生実習を担当しただけで「教え子」と呼ぶようになる。
「良いお年を」とか「いいね」つけるとかリツイートして消すとか、犬笛のやり方は色々ある。
まさに維新的なるもの。
「専門家会議(西浦さんのいるクラスター班を含む」への反発から、専門家がいないと言ってみたり。(実際には、河岡先生も脇田先生も立派なウイルス学者でした)
自殺者が〜ってのがお題目。だったら、自殺しなくても済む経済的な救済措置を教えるべきなのに、なぜか、西浦さんを批判することだけに終始する。
私が西浦さんの代わりに「攻撃の対象」になってもいいと思ったんだけど、誰も相手してくれない。しょぼん。
関西メディアと新潮ですね、わかります。
コロナがワクチンと新薬で「インフル並み」になったときには、必ずや歴史を振り返ることにしましょう。
私はその日のために記録を撮り続けています。
インフォデミックとどう対処するか?は今後の大きな課題ですから。
今回のワクチンに対するマスコミの扱いと、それに対する医療側の対応も。いっぽ間違うとどうなるか?です。
冷静に、淡々と、しかし人々の不安には丁寧に寄り添うことで理解を得る。
医療従事者が実は普段からやってることでしょう。
宮沢さんというアレルゲンがなくなれば、彼らの論調は正常化したでしょう?
466農NAME2021/01/23(土) 09:45:03.43 >>460
こんな事言う人間が自殺する人を救いたいなんて本気で思ってるわきゃないんだよ。
何が「僕が伝えなきゃ人が死んじゃう…グスン」だよ 反吐が出る。
西浦教授への嫉妬から逆の立場の自粛不要を説くために
錦の御旗として経済死を許さない!ってやってるだけじゃねぇか
人の生き死にを自己顕示欲を満たす事に利用すんじゃねぇわ。
468農NAME2021/01/23(土) 09:48:16.02 ちなみにあさパラ!の方は、
今日のゲストは阪大宮坂教授で
ワクチンの解説
宮坂先生は免疫の人だから、ワクチンには詳しいですよね。宮沢さんでなくても正しことを伝えられる人は、他にもいます。