そんなこと言われてるんだ=知らなかった、教えてくれてありがとう>夜更かしおばちゃん。
ホント「西の宮沢、東の大木」なんておこがましいよね。
— FF (@angrybird0fprey) January 22, 2021
大木医師は外科医として素晴らしい実績があるんだから。
ペーパー獣医の宮沢准教授と並べるだなんて、グリチルさんの言う通りアホだよね
アホ満開やな。まともな返信できへん奴はミュートかブロックすることにしてるから。時間の無駄
— グリチル (@qvWIt1CBMwowBmZ) January 22, 2021
ひろゆき信者はやっぱりひろゆきよりもさらにアホやな。バイバイ
— グリチル (@qvWIt1CBMwowBmZ) January 22, 2021
#ブロック宮沢発動、最近早過ぎですよ
あれは「やめるやめる詐欺」だって、みんな知ってるからですよ。
— 悪魔の提唱 (@6CLW77Y102) January 23, 2021
SNS自粛って言いつつnoteを新設するとか
テレビに出ないと言いつつラジオに出るとか
人間じゃなくて猫が発言してるからとか
屁理屈が大好きだから。
この方は、「〜と思う」のような言葉を使わず、それが定説かのように言い切ってしまうところも罪深いですね。
— たぬぽ (@tanuponki) January 23, 2021
事情を知らない人がみたら、「そういうものなのか」と思い込んでしまいそう。
何かを書き出す場所としてSNSはむしろ最悪に近く、その人の「分からない」に、四方八方から「それはこうするのが正解です」みたいな「分かり」をぶつけられてしまう。
— medtoolz (@medtoolz) January 23, 2021
答えではなく「そうですね、分からないですよね」という共感をもらえる場所はといえば、昔だったらお寺とか教会なのか。
本当にその通りですね。
— alo@医療業界某所 (@alo3677) January 22, 2021
あとそもそも「台湾のCt値カットオフは35」という話自体がデマなのです。
この話もっと広まってほしいなと思っています。https://t.co/JVohgir6ak