「本学外科学講座教授大木隆生氏がメディアなどを通して発信している内容は個人的見解であり本学の総意ではありません。」
この場合の逆神は永江くん?
— さとぶり (@twpG00Wt6Powou5) January 18, 2021
何度読んでも大木先生、すごいわ。きっと人として50回くらい転生してる。前世がカナブンとかカブトムシの医師会会長とは人としてのレベルが違うわあ
— Isseki Nagae/永江一石@「虎の穴」 (@Isseki3) January 8, 2021
大木提言のすごいところは、こうすればいい!ということを、ズバリと具体的に言ってくれたこと。
— Isseki Nagae/永江一石@「虎の穴」 (@Isseki3) January 8, 2021
今までの専門家は「自粛しろ」しか言わない。それで終わるわけもないのに目先のことしか言わず、制度について質問されると回答から逃げる。
大木先生の具体的提案ははっきりとした道筋をつけてくれた!
大木先生のゴッドハンドとしての名声もすごいが胆力が凄い! https://t.co/WByLlg8HrC
— Isseki Nagae/永江一石@「虎の穴」 (@Isseki3) January 8, 2021
だから他の病気と比較するなら、インフルみたいに定点観測してランダム抽出した感染者数を算出して、死者数をそれで割らないと全く無意味。
— Isseki Nagae/永江一石@「虎の穴」 (@Isseki3) August 5, 2020
世界的名医大木先生は、季節性インフルエンザと同程度0.02―0.04%前後と推測https://t.co/vWGu2aj7KZ https://t.co/CrK63rQNGv
京大ウイルス研も続け! pic.twitter.com/rU10gKrxRF
— せれ (@cere_1982) January 18, 2021
宮沢氏をテレビに出す時はイワケンとセットにしよう。Abemaではひろゆき氏で。
— せれ (@cere_1982) January 18, 2021
そもそも外科医なので直接COVIDの診療をしていない事も、そのような事を放言するようになったのでしょう。
— 日本武尊 (@A9Defv2caSEioqz) January 18, 2021
別件になりますが、大木先生、学内の麻酔科とケンカした遺恨で、全国の歯科医師に麻酔管理をさせるように政府へ提言して麻酔医への恨みをぶつけたような愚行は感心しません。
なのですが、ここで申し上げたいことは次の1点です。
— "最前線にマスクと防護具を"実行委員会 (@covid19maskjp) January 18, 2021
1月5日の提言のなかで大木氏はいかにも慈恵医大附属病院のICUが長らくコロナに対応していないかのような内容を記されましたがこれは明らかに間違っています。
そもそも慈恵医大附属病院はクルーズ船の患者の受入れ等新型コロナウイルス(続
しかし、救急での緊急入院は全てCovid疑いとしてフルPPEで対応していましたし、特に制限は設けず対応にあってこられました(現在満床)。
— "最前線にマスクと防護具を"実行委員会 (@covid19maskjp) January 18, 2021
本日、井田博幸 病院長から大木氏の発信内容は「個人的見解であり本学の総意ではない」旨のお知らせが病院HPに掲載されました https://t.co/RlfnIfQNmf が(続
既に医療従事者の皆様を始めとする多くの皆様にはおわかりいただいているものと思いますが、一般の皆様にも長丁場でプライベートでも感染しないようと気を遣い、生命を救おうと現場で懸命に治療にあたられてきたスタッフの皆様のご苦労、頑張りをご理解いただきたい…。
— "最前線にマスクと防護具を"実行委員会 (@covid19maskjp) January 18, 2021
強くそう願っております。
二木先生が丁寧に大木さんの提案がなんでだめか説明している。
— 🐱かぼちゃ大王のみほちゃん(重大警戒中) (@Mihoko_Nojiri) January 19, 2021