本当に、害しかありません。
クレベリンもしぶといね。そろそろ本格的に規制して退場願いたい。 https://t.co/0Haz4Son5h
— 陰–キ–ャ–ラ–ボ–畜(physical distancing) (@inkya_physician) January 16, 2021
噴霧系は全部ダメ。次亜塩素酸水、オゾン、お茶、クレベリンどれも同じ。
— 画像診断医k👩🍄diagnostic radiologist K (@AdultSpotDiffer) January 16, 2021
1)有効濃度なら人体に有害。
2)安全ならウイルスに無害。
有効な安全域はない。
ウイルスの成分と人体の上皮(気道や角膜など)の主成分は同じ。ウイルスは生命活動を行ってないタダの肉片。ウイルスに効く=人に効く。
クレベリンっていい加減規制されたほうが良いと思うのだけど、どういう魔法で規制をすり抜けてるんだろう。
— 画像診断医k👩🍄diagnostic radiologist K (@AdultSpotDiffer) January 16, 2021
少なくとも空間除菌は規制しないとまずい気がするけどな。
#空間除菌 と称した商品で過去に事故が起きた事例が #日本小児科学会 の #傷害速報(No.40)で報告されています
— 新潟大学小児科【公式】 (@Niigata_u_ped) January 17, 2021
もともと #感染対策 としての効果はないので、事故のリスクを考えると、家には置かない方がよいでしょう#新型コロナ #新型コロナ対策 #injuryalert #クレベリン pic.twitter.com/xMwUr8JbtG