そんなことも言われてるのですね。知りませんでした。「なとろむ」氏のご紹介、ありがとうございました。
— st@公衆衛生・疫学某所 (@styh131582) January 16, 2021
ガリレオに限らず「当たり前と思われている事に疑問を持ち検証」した偉大な科学者たちは、(1)既存の学説を十分に理解していた、(2)自説が正しいとする証拠を客観的に検証な形で発表した、という条件を満たしています。
— 名取宏(なとろむ) (@NATROM) December 22, 2020
地球平面説ならほぼ無害ですし、「抗がん剤は毒だ」系のニセ医学でも被害は本人・家族に限定されますが、集団に一部でも新型コロナ否認主義者がいると感染症の流行を拡大しかねません。たぶん現状の一因にぐらいはなっていると思います。
— 名取宏(なとろむ) (@NATROM) December 22, 2020
自粛はうんざりでしょうし経済的ダメージを受けている方も大勢いらっしゃるでしょう。しかし、「新型コロナはただの風邪」とツイートしたところで新型コロナはただの風邪にはなりません。それどころか感染拡大を抑えられず自粛期間が長くなるだけです。敵はウイルスであって科学ではありません。以上。
— 名取宏(なとろむ) (@NATROM) December 22, 2020
大阪の政治家やテレビ、芸人は医療を今の残状の原因として医療者をターゲットにしてるようですね。彼らはメディアで言いたい放題。そして自説に対し根拠を示したのをみたこともないし、ことごとく外しているが宮沢先生ですが彼らにとっては都合の良い存在なのでしょうね。
— abc (@5678123abc) January 16, 2021
研究者相手の活動から逃避し大衆相手の活動に注力する者は、まともな研究者とは言えない
— alo@医療業界某所 (@alo3677) January 16, 2021
研究者相手の活動から逃避するのは、己の主張がいい加減すぎて研究者相手には通用しないと分かっているから
それなのに大衆相手の活動には注力するのは、大衆扇動をしたいという思惑があるということだろう
「大好きな宮沢先生」
— alo@医療業界某所 (@alo3677) January 16, 2021
→気持ち悪いこと言ってないで現実を見ましょう。宮沢孝幸氏のいい加減な発言・デマに対して多くの人達が呆れ怒りを感じているんですよ。専門家を自称しつつ「本来断言できぬことを断言する」という大衆扇動の手法を多用するとは呆れる。恥ずべき行為をしていると自覚すべきです
グリチル氏「その時には地面に這いつくばって土下座しろよ」
— alo@医療業界某所 (@alo3677) January 16, 2021
→宮沢孝幸が間違っていた場合は、信者共々這いつくばって土下座して頂きたいですね。 pic.twitter.com/kywWZdanfr
99.99%外れてても、0.01%あってたから、土下座謝罪はしないって言いそうですね。
— 悪魔の提唱 (@6CLW77Y102) January 16, 2021
むしろ、こっちに「宮沢さんが当たってたんだから、お前らが土下座しろ」って言いそう。
取り上げて頂きありがとうございます。なとろむ氏が引用しているサイトより、"ガリレオ詭弁とは自分の考えがフルボッコにされたら、それ故に自分の考えが正しいはずだというものである。" "ガリレオは笑われたが、正しかった。私は笑われたので、私は正しい。"というのが当たりすぎてておもしろいです
— st@公衆衛生・疫学某所 (@styh131582) January 16, 2021
ただね。インフルエンザより遥かに危険で、軽く見ていると後遺症などQOLに重大な影響を及ぼす。自分が軽く見ているならそれでいい。ただ、周りの感染対策を妨害しないでください。結局困るのは自分自身だよ。
— レイン村正 (@muramasanico) January 16, 2021