医師が作ったようです。イラスト屋だからか、忽那先生がいるような気がした。
「やさしい新型コロナ対策のスライド」(2/4) pic.twitter.com/rHp544nzwO
— PKA (@PKAnzug) December 18, 2020
「やさしい新型コロナ対策のスライド」(4/4)
— PKA (@PKAnzug) December 18, 2020
なお、スライド画像の二次利用ですが、非商用なら無断でご自由にどうぞ。ただ、自分で作ったことにはしないでください。
あと、使ってるフォントは「TK-takumi書痙フォント」といいます。いいフォントなのでみんな買ってね。 https://t.co/L9fPuU3Jqw pic.twitter.com/cZdDkyR7JR
今日はカラオケの破壊力を改めて思い知りました
— 保健所の医者 (@miyadukaedoctor) January 12, 2021
やってはいけないことイラスト集も必要かもしれない。
ボックスですね
— 保健所の医者 (@miyadukaedoctor) January 12, 2021
ステージでなく、仲間数人でテーブル囲んでマイク回すだけですから、互いに向かい合って濃厚な唾液交換が行われているのでしょう…
パーティールームとして使って感染した事例も経験しました
— 保健所の医者 (@miyadukaedoctor) January 12, 2021
密室長時間になりますよね、一般の飲食店に比べて
やはり!ほんと全滅しますよねあれ!!効果を実感←
— むぎ (@mouyadayooo2) January 12, 2021
コロナ禍で「会食」を忌避しようという空気が強くなっているが、なぜか「個食」を推奨する声はあまり聞こえてこない。仮に、飲食店に何人かいても、みなが「孤独のグルメ」状態であれば、感染リスクは相当低いはず。政府やメディアはもっと「個食」「ひとり飯」を奨励すべきではないか。
— 亀松太郎 (@kamematsu) January 12, 2021