こそこそ証拠隠滅しても、青い公認マークとバズった固定ツイートと、京大の看板で稼いだフォロワーが捨てられない虚栄心の塊。
必ずツイ廃はツイッターに戻ってくるよ
もちろん、科学は間違うことがあります。
— 234vwv (@2u3v4w) December 28, 2020
その際、論理の誤りを見つけ、修正することで科学は進歩します。
その為には、これまでの多くの誤った主張の論理を反証可能な状態で公開し、正誤を公平に検証し、間違いを認めることが最低限、必要です。
残念ながら、宮沢さんの言論はそれらが欠けている。 https://t.co/1spwyJolEE
これ,研究者でもありがちです.例えば,すでに年齢は中堅クラスなのに「厳しい審査を乗り越え博士号を取った」ことを勲章のように掲げる人とか.実際は単にプロのスタートラインに立ったに過ぎず,そこから何を成したかが大切なわけです.学歴自慢も同じようなものかな. pic.twitter.com/CK3UzGGxpg
— M. Morise (忍者系研究者) (@m_morise) December 28, 2020
テロ扇動、個人攻撃、デマ予測のツイートを消しているようですね
— AnoSci (@ano_sci) December 28, 2020
大半が既にアーカイブ取られているものですが
宮沢孝幸 京都大学准教授、京都大学からの命令で SNS を自粛することになった件についてのツイートも消した。以下の3つ:https://t.co/bBYoAh4ahm , https://t.co/gaKT32kKZi , https://t.co/qNIoe98QER
— Masato Ida, PhD (@miakiza20100906) December 28, 2020
こんな人が准教授やってて、学生さんが気の毒でならない。
— ぴっち 삧치 ∀ (@zpitschi) December 28, 2020
宮沢孝幸 准教授は元役人ではなく、ずっと大学。
— Masato Ida, PhD (@miakiza20100906) December 28, 2020
東大院卒->海外->東大助手->阪大助手->帯畜助教授->京大准教授
— AnoSci (@ano_sci) December 28, 2020
で根っからのアカデミアの人です
京都大学から叱られたのは、12月半ばにあったんですよ。この時 → https://t.co/FAECYizwFA
— Masato Ida, PhD (@miakiza20100906) December 28, 2020
魚拓というものをご存知ないのでしょうかね・・・。
— ころな退散 (@nono_covid19) December 28, 2020