ブロックされると火がつく人は多いのです。
@takavet1#宮沢孝幸 #デマ
— AnoSci (@ano_sci) December 27, 2020
実名アカウントでは
神大 牧野さんhttps://t.co/lfozwCw7Im
東大 押川さんhttps://t.co/WlbyXKiCme
龍谷大 三木さんhttps://t.co/fCtihQ6cbEhttps://t.co/6andnWT9U7
(多分京大の)石田さんhttps://t.co/30z26pjH58
これらの指摘にも拘らず氏は説明からひたすら逃げ続けた
@takavet1#宮沢孝幸 #デマ
— AnoSci (@ano_sci) December 27, 2020
氏は今こそ「K値」と言う言葉は出さなくなったものの、おそらくK値に基づいているであろう「第3波の2波で第2波の7波」等という
ソチラ界隈でしか通じない暗号のような、定義不明な波に関する風説を流布し続けている
第3波は第3波であってそれ以上でもそれ以下でもない
京大ウイルス研 准教授 #宮沢孝幸 #虚偽発言
— AnoSci (@ano_sci) December 27, 2020
・黙れパトランプ https://t.co/de6fo9t1EM
・完璧な空気清浄機https://t.co/LqSdNuh7Dq
・酒は5年前に「完全に」やめたhttps://t.co/Shm1JbUm8y
↑2020/7/2
↓2020/11/17 白ワインと焼酎をのみましたhttps://t.co/UTQaOOrrqi
こんな人信用できますか? pic.twitter.com/xrrWF2HRo7
AnoSciのSciは、おそらくScienceの意味でしょうね。ガチプロを怒らせたの様
東京の感染ピークは「新規感染者数が東京は11月25日」とか予測してたK値論は完全に滅びたなあという感じである。
— 鐘の音@C98落選 (@kanenooto7248) December 27, 2020
某所でたまたま話題になって、単純計算したので載せました
— AnoSci (@ano_sci) December 27, 2020
差分の一番でかいところを切り取って
さもとても増えているように表現するのは悪質なデマです。
この大切な1報のアブストに彼らはこう書いている
— AnoSci (@ano_sci) December 27, 2020
"コロナが世界的に流行し多くの人が亡くなっていることを考え、ウイルスに対して更に計算的・実験的解析が必要だ"
ご自身で書いているように、今後は「数理的・実験的事実に基づいて」発言を行って欲しい
繰り返しますが根拠は要ります#宮沢孝幸
繰り返しますが根拠は要ります
繰り返しますが根拠は要ります
繰り返しますが根拠は要ります
筆頭著者である中川草先生は、甲子園シンポジウムで、西浦先生を庇う発言をされました。
— 悪魔の提唱 (@6CLW77Y102) December 28, 2020
あれは伝説。あれ以降、中川先生と宮沢先生は疎遠です。https://t.co/idODZYKCcB