弱毒化説で行くのか?それとも?
「私は最初からこう言ってましたよ〜」みたいに、じんわり方向転換する人、いますよね。
— たぬぽ (@tanuponki) December 25, 2020
自分の考えが間違ってた、と素直に認めたほうが潔くて良いのにな。
1:47:30~の部分。変異株=弱毒化・朗報です。
— 名前なんてなんでもいいや (@H5TmGfU5qgCcBnJ) December 24, 2020
コレ、絶対アカンやつ。
申し訳ありませんが、お伝えすることがあり、あさパラ!出演を受けました。https://t.co/vyXzSBDaRA
— 宮沢孝幸 箕山之節 (@takavet1) December 25, 2020
“安易な楽観論は危険だと思います。”
— 悪魔の提唱 (@6CLW77Y102) December 25, 2020
感染力が強まると弱毒化するの?|styh131582 #note https://t.co/ZlXkXMfxFh
複雑な生物系で、弱毒化が一般論として成立すると唱える専門家は居るのでしょうか?
— 234vwv (@2u3v4w) December 25, 2020
新型コロナがここまで私達を苦しめている理由は強毒性では無いと、生物素人の私は思います。https://t.co/jBZ1aUviJT
唱えてもらわなくて良いですが。願望なのか理詰めなのか知りたい。
— 234vwv (@2u3v4w) December 25, 2020
変異は宿主細胞内でコピーされる時のエラーで起こるのでしょうから、感染者数が多い国、重傷者が多い国(体内のコピー回数が多い?)で、今回、変異が見つかったのは自然なことと思います。
ここでも感染者を増やさないのが大事。