またもや手抜き。
なんなんこれ。彼の理論にのっとると第二波で死亡者が少ないのは第一波が感染をしつくしたからってことですよね。東京は第一波は対策が功を奏して感染者が多くなかったから今からニューヨーク並みに増えたらかなり死亡者数が増えるというロジックになるけどそれでいいの? pic.twitter.com/fW94phfSlF
— styh131582 (@styh131582) December 25, 2020
そう思います。実際の第一波の時の真の感染者はもっといたのだと思います。だから見かけ上の死亡率の低下は第二波だからというのは誤りです。もちろん治療の進歩もあると思いますが、劇的なものではないと思います。
— styh131582 (@styh131582) December 25, 2020
永江一石様、下2行言い切っているけど、そんな報道あっただろうか。
— じゅにち (@junxtogether) December 22, 2020
地元の自治体の発表でも、認知症で寝たきりとか、そんな情報は載せてない。
またお得意のツイッターの一部で声があがったのを全体化してるパターンか。
AI活用して自動でデマチェック出来るようにして欲しいなぁ。 pic.twitter.com/a7ePS8MWdM
そのうち誰かが外れたtweetあつめて
— 壱縺怒左衛悶 ざ えーえるえむ (@boku_moraimon) December 25, 2020
[予言者永江一石のコロナ名言集(笑)]とか作るんじゃないか?
なお大阪のおばちゃん。 pic.twitter.com/3vEcA02RPA
— f02eforever (@f02eforever) December 25, 2020
何日か前もおんなじような(より過激な)こと言ってたかw pic.twitter.com/YvcKnqdtDg
— f02eforever (@f02eforever) December 25, 2020
今頃、みやざーさんのみて、慌てて修正する方法を考えてるかもね。
自粛中ではありますが、緊急的に発信します。
— 宮沢孝幸 箕山之節 (@takavet1) December 25, 2020
国内でも「広義の感染力」が強まった独自変異型が出現した可能性があります。
ただ、病原性との関係は不明です。
英国型でも病原性の変化は不明です。
過度に恐れることは不要ですが、Zone 3の人はZone 4に避難して下さい。
1/100作戦を決行して下さい。 pic.twitter.com/eOPUivPOau
申し訳ありませんが、お伝えすることがあり、あさパラ!出演を受けました。https://t.co/vyXzSBDaRA
— 宮沢孝幸 箕山之節 (@takavet1) December 25, 2020
歴史修正に大慌てな宮沢先生
Say Yes!
何度も言うよ
— 宮沢孝幸 箕山之節 (@takavet1) December 7, 2020
ピークは確かに過ぎている
Say Yes❗️
東京、大阪
ほぼ同時にピークアウト
次の波も来るかもしれないから
注意は必要
でも多分大丈夫
世界はどこも
冬の波は
ヒトコブラクダ
エクモや人工呼吸器の管も着いたまま遺体袋へ収納した。私は3次救急と在宅医療を兼務していてそれなりに看取り経験があるが、今まで経験したことのない辛い最期だった。葬儀場でも顔をみることはできず、遺骨になって初めて家族のもとへ戻れるらしい。こんな悲しい病気は私の医療経験では初めてだ。
— 見習@ドラガリウォーク (@minaraiands) December 24, 2020
感染したら本当に大変です。
— 🎄Fumie Sakamoto,MPH,CIC 坂本史衣 (@SakamotoFumie) December 25, 2020
入院患者は0〜90歳代までいます。
前の日までバリバリ仕事をしていた働き盛りが回復しないまま亡くなったり、回復してもリハビリ病院に転院する場合も。
若くても肥満、喫煙者、妊婦、高血圧・糖尿病・喘息などの基礎疾患のある方は気をつけて。