専門家達のコロナ他との戦記。国民必読。でも、私には西浦先生自身の人物像が一番強く印象に残った。西浦先生は人のチャーミングなところをみつけるのがとても上手な人だな。これはすごく大事なことだとしみじみ感じた
— ゆきぴ🍋ホニュル (@yukirin2000) December 15, 2020
理論疫学者・西浦博の挑戦 新型コロナからいのちを守れ!https://t.co/Kgo3DFoJes
西浦先生の本
そこそこそこ!!「直で聞きたい!」と思っちゃった箇所ですwww
— ゆきぴ🍋ホニュル (@yukirin2000) December 15, 2020
さりげない描写にふきだしちゃうとこ多いんですよねwww
— ゆきぴ🍋ホニュル (@yukirin2000) December 15, 2020
「(冗談ではなく)心が清らかで」
本当にそうでした。西浦先生のユーモアがなければ、かなり重く胃にのしかかるような内容ですよね。to be continued だし。
— ゆきぴ🍋ホニュル (@yukirin2000) December 15, 2020
人間性、本当にそう思いました。コミュ力とも違う何かを感じました。
— ゆきぴ🍋ホニュル (@yukirin2000) December 15, 2020
同じくです😭
— ゆきぴ🍋ホニュル (@yukirin2000) December 15, 2020
背景がわかることで泣いてしまいそうになるエピソードも散りばめられてましたよね。
「専門家会議のクレジット」で号泣の絵文字が頭を埋め尽くしました。
— ゆきぴ🍋ホニュル (@yukirin2000) December 15, 2020
自分がそこにいたぐらいの臨場感で読めちゃいますよね。ほんとにドリームチームでしたね(しみじみ)。
— ゆきぴ🍋ホニュル (@yukirin2000) December 15, 2020
専門家達のコロナ他との戦記。国民必読。でも、私には西浦先生自身の人物像が一番強く印象に残った。西浦先生は人のチャーミングなところをみつけるのがとても上手な人だな。これはすごく大事なことだとしみじみ感じた
— ゆきぴ🍋ホニュル (@yukirin2000) December 15, 2020
理論疫学者・西浦博の挑戦 新型コロナからいのちを守れ!https://t.co/Kgo3DFoJes
次々と色々な専門家が参加されてドリームチームが仕上がっていく当時の様子はマジで胸熱の部分。あまり表に出てこなかった武藤先生のご活躍やご発言もかっこよかった。完全に「類は友を呼ぶ~最上位バージョン~」が展開されていて、当時は奇跡に思えたけど、知性が知性に吸い寄せられた結果だったのかも
— ゆきぴ🍋ホニュル (@yukirin2000) December 15, 2020
西浦先生本へのとりあえずの感想。戦いの記録への感想は引用したい部分が多すぎw 読んでて苦しい気持ちになることも多かったけど、誠実に科学のデータを伝えようとする科学者の試みの記録でもあった。当時のあれこれの背景もよくわかるし随所に光るユーモアある表現も最高なので、みんな読んでほしい。
— ゆきぴ🍋ホニュル (@yukirin2000) December 15, 2020