今は全額、国費だけど(差額ベッド代などは別)
そのうちインフル相当に落とす、すでに「蔓延期と判断」=その時はその時で文句いう人は出てくると思うから、予め言っておく。
指定感染症外せば良い、のデマを流した人間は誰なんだろう?
— Matsuineko (@matsuneko25) December 13, 2020
指定感染症を外したら、新型コロナ感染しても重症化したり中等症になったりする人が減ると思うんだろうか?
どこの病院にも行けるようになったとしても、病態が変わるわけじゃないのに何言ってんだろう?といつも思う
コロナ前を基準とした医療システムにコロナが放り込まれたんだから、それまでの医療従事者や医療設備だけを活用して、コロナとそれ以外の病気に全部対応するのは無理がある
— Matsuineko (@matsuneko25) December 13, 2020
コロナ対応を増やすなら、他を減らさなきゃいけない
今までも余裕ないんだから、医療機関がパンクする!って言うのは当たり前
5類となれば防御服なし。「やった〜!明日から着なくていいんだ!万歳」って言うコロナ担当医師や看護師が何処かにいますかね。今でも院内感染で大変な事になっていると言うのに。
— 東川靖雄 (@yansuke_sax) December 14, 2020
世界中の医療関係者が防御服を着て、来日する体操選手ですら機内から防御服を着てくる国ですからね。
— 東川靖雄 (@yansuke_sax) December 14, 2020
でも入院・隔離が厚労省の通達で既に義務でなくなったので、法律上の2類も名ばかりの骨抜きになってますね。
それ以来、そう主張する人は少し減ったように思います。
こちらの方が日付が早いみたいです。https://t.co/PL9TW1Vk2E
— deenden2 (@deenden2) December 14, 2020
いくつも、資料ありがとうございます✨
— Matsuineko (@matsuneko25) December 14, 2020
そうですね、周回遅れな感じになってしまって、医療現場の実情と噛み合わない議論になってしまっているのかもしれません