(コメントいただきました)
まさかここまで宮沢先生が狂うとは驚きです。誰よりも早く初期の初期から宮沢先生を警戒し言動を記録し続けていた悪魔さん凄すぎw
(以上、ありがとうございました)
Mの病の専門家ですから(爆)
まさか7月9日ピークアウト説が無かったことにされるとは思ってもみませんでした。
あれだけ外しまくったK値に、まだ固執するどころか「当てたでしょ、俺」とマウント取りに来るとは思ってもみませんでした。
記憶力ってないんでしょうか? 嘘を100回言えば真実になるとでも思ってるのでしょうか? ポコチャ民のことは騙せても、私は記録してあります。
記憶力が更年期で衰え、濃縮されたサロンで信者と「自己催眠」をかけてるんでしょうね。そりゃ、あれこれの失敗を無かったことにすれば恥ずかしさも消えるでしょう。
まさか、ここまで劣化するとは思ってなかった。悲しいです。本当に。もう少しマトモだと思ってたのに。東大飛び級が泣きますよ。

それなら、まず、放射線源のように一定に減衰すると仮定しているK値を捨てなさいな。
あんなに単純化して、パラメータの振りようがないんだから。
SIRモデルSEIRモデルは進化してます。
既に獲得免疫(忘却とboost)を考慮したモデルも存在します。
コンパートメントモデルってのもSEIRの発展系。
学習する人の行動は、情報によって日々変化します。政治的に宣言する前に、テレビ報道などで感染者数が増えてきたと知れば、人は勝手に「自衛」します。日本はその傾向が欧米より強い。しかしRtがピークの値からは下がってきてても、1以下を維持し続けなければ、遅れて増える重症者によって救急搬送が受けられなくなる。だから、政治的圧力でRtの減少傾向を維持し続ける必要があります。
googleのコロナ予測は、人流をパラメータに入れてます。予測結果には国内の感染状況やそれに対する人々の反応、さらに生活環境といった日本独自の状況が反映されています。その上、AIによって予想は更に正確に反映されるようになるでしょう。
第3波は第一第二波のように簡単には下がらないでしょう。自然に下がるスピードは変わらない?そんなことはないですよ。
前ほどは下がらなくしたのは、宮沢先生たち「緊急事態宣言は要らなかった派」です。冬の気温要素だけじゃないですよ。
それから、火種の数が第一波の頃とは異なってることにも、着目してください。福岡増えてるじゃないですか?
火種の数が増えてくれば、あっちでもこっちでも火の手は上がり、いつまでたっても鎮火しません。
東京都の議員さんは、「踊り場」の可能性を指摘しています。ブロックしてて見えないでしょうけどね。
ひろゆき効果でアベプラの後にフォロワーが3000人も増えたと喜んでいたそうですが、フォロワー増やすのってそんなに意味あることですか?
そのフォロワーって監視のためかも知れませんよ。