公的資金を使い、公的権力によって人権を制限して「隔離」する行政検査だから、情報開示を求めます。
以後、本ブログは本件を、余命事件、三宅さんの「刑事告訴しますた」詐欺に次ぐ、第三の事件と位置づけます。
宮沢せんせいは、自分では問合せてない、問い合わせても答えて貰えないと?
(コメントいただきました)
専門家によるまともな質問には回答してくれる。もし対応してくれない場合はクレーマーだと判断されたということだ
(以上、ありがとうございました)
感染研の先生とは、何人もお付き合いありますけど、みなさん紳士な対応をしてくださいますよ。WHOの会議に出るような、えら〜い先生でも。(ちょっとゲノム解析の黒田先生は変わった方ですけど。)
まぁ、宮沢先生が敬遠されるのも無理はないでしょう。
脇田所長を「コロナウイルス専門家集団」の代表として送り込んでるのに、コロナウイルスの専門家がいないHCVの人がいるだけだって言う人ですからね。
田口&松山先生の総説とか、宮沢先生は読んだことないんでしょうね。
誰が分離用の細胞を樹立し、ウイルスを分離し、配列を決定し、プライマーを検証してポジコンのRNAと一緒に配布し、事務手続きから何から何までやってると思ってるんでしょう?
一度でも手を動かしてから「専門家」と言えって思いますわ。
感染研に問い合わせるまでもなく、基準はCt=40です。マニュアルに書いてある。うちの地域もです。
さて、某市ってどこですか?
宮沢市ですか?