希死念慮を口にして「構って」欲しい人は、Twitterを辞めた方がいいと改めて思います。
何度も何度も自殺未遂をした挙句に本当に自殺してしまう人は少なくないですから。
6843. 深淵を覗く
うつ状態の人に「頑張れ」が禁句なのは常識かもしれないけど、「応援してます」も頑張れと同じなんですよ。
かなりヤヴァイ。自分の妄想で苦しむ状態は、余計に疲弊します。
妄想を真に受け、「助長」するファンの存在が拍車をかけます。
いつか見た光景。仮想敵に対して「負け」続けているのは精神状態を悪化させて当然です。
「余命関連記事を拝読していると、宮沢先生も三宅雪子女史のような結末にならないか、気になります。」 →やっぱり三宅さんと宮沢先生を両方知ってしまうとそう思いますよね
投稿者: antiyomeiblog
巨大掲示板2ちゃんねるハングル板の「余命三年時事日記って真に受けていいの?」スレのコテハンでした。レスする度に「日記に書いてろ」と言われるので、日記を作りました。余命三年時事日記とは?「悪魔の提唱」者の立場から考察しています。通称「悪魔ブログ」
2016.11.30. 余命ブログ1136記事にて「悪魔の提唱者等を含んだグループの外患罪告発を準備している。」とのことです。今後はこれまでの傍観者の立場とは異なり、当事者として余命の矛盾、外患誘致罪告発の穴を検証していきます。
2019年ごろから、三宅雪子「元」衆議院議員による「幻の」刑事告訴事件も、余命プロジェクト同様の「刑事訴訟」を恫喝の道具とした言論弾圧として検証することにしました。
antiyomeiblog の投稿をすべて表示