までも、エアロゾルに触れるようになりました。 冬に向けて、感染対策の「仕上げの1ピース」をハメ様と、頑張っておられます。 これからGO TO EATも始まるので、飲食店のなんちゃってマウスシールドではなく、本当のマスクで… 続きを読む 8232. 今村顕史先生
日: 2020年9月26日
8231. シャドウキャビネット3
こっちでした。 8190. シャドウキャビネット2 8155. シャドウキャビネット iCDC 宮沢先生、呼ばれますかね?
8230. 藤井ラジオ
聞きました。 D614Gは影響ありますよ。Sタンパク質の量が増えてますから。 それから、猫猫はあります。(猫人はまだだけど、ミンク人は疑われています) いつの間にか「換気しろって」俺ら、言ってきたって。なってました。大爆… 続きを読む 8230. 藤井ラジオ
8229. 大岩ゆりさん
朝日新聞社・科学医療部記者。国際基督教大学を卒業後、朝日新聞社に入社。ニュース週刊誌「アエラ」編集部や政治部、月刊科学誌「サイアス」編集部などを経て現職。特に関心があるのは進化学や発生生物学、免疫学を中心にした生命科学。… 続きを読む 8229. 大岩ゆりさん
8228. ウイルス1−10匹でも
ハムスターは感染する。 人では、わからないけど。と河岡先生は熊本セミナーの質疑応答でお答えになりました。 果たして宮沢先生の100分の1作戦で、大丈夫なのか? 私の立場は「感染ルートによって異なる」って思ってます。 ハム… 続きを読む 8228. ウイルス1−10匹でも
8227. 熊本セミナー
河岡御大の話は、圧巻だった。 こ〜んな偉そうなこと言ってる人が「専門家会議に専門家が入ってない」っていつも言ってますけど、10月からやっと研究を始めるんだそうで。 河岡先生は、PCRのCt値と「ウイルス分離」の間の相関、… 続きを読む 8227. 熊本セミナー
8226. パトランプよりCO2センサー4
こまるジャンさんのCO2モニタリング実践記録、いただきます。 器機については以下のページをご参照ください。 8225. パトランプよりCO2センサー3 8224. パトランプよりCO2センサー2 7901. パトランプよ… 続きを読む 8226. パトランプよりCO2センサー4
8225. パトランプよりCO2センサー3
エアボーン先生のツイートを拝借します。先生、幾つ買ったんですか(笑) 8224. パトランプよりCO2センサー2 7901. パトランプよりCO2センサー 私は機械のことは、ジェーンジェンわかりまシェーン
8224. パトランプよりCO2センサー2
7901. パトランプよりCO2センサー こまるジャンさんのまとめ、お借りします。 MOX式とNDIR式の特性の違いは、心得ておく必要があります。 MOX式は色々なもの(特にアルコール)に反応して絶対値が高めに出るので、… 続きを読む 8224. パトランプよりCO2センサー2
8223. コロナ脳
とまで言って、嘲笑しないと精神を保てない人たちに同情します。 人は着々と、コロナ有りきの世界に順応しつつあるよ、恐れ過ぎてるのは、宮沢先生に救われた〜って言ってる人たちかもね。一方で、「日常を取り戻す」って言ってる人たち… 続きを読む 8223. コロナ脳