を否定しないと教科書に書いてあったと、ご指摘ありました。 Detection of Airborne Severe Acute Respiratory Syndrome (SARS) Coronavirus and En… 続きを読む 8045. SARSは空気感染
日: 2020年9月3日
8044. コメント(2020/9/3)
(コメントいただきました) 8042雑感> This paper is now open for discussion.発表が口頭なのにpaperは不思議ですよね。代わりにfloorを使う人には納得。次に「Are … 続きを読む 8044. コメント(2020/9/3)
8043. 国家の軽視と新型コロナの軽視は同根!【中野剛志×佐藤健志×適菜 収:第4回】
今回は、これまでの3回ほどの読みどころはなかった。 8026. 【中野剛志×佐藤健志×適菜 収:第3回】 8022. 「専門家会議」の功績を貶めた学者・言論人 7971. 中野剛志(評論家) 続き 中野:そのせいか、議論… 続きを読む 8043. 国家の軽視と新型コロナの軽視は同根!【中野剛志×佐藤健志×適菜 収:第4回】
8042. フォロワーと共依存
愚痴って、フォロワーに慰めて貰う。そんな1対多数の関係の中にいると、discussionは成立せず、ただ、一方向性の垂れ流しになる。 自分と異なる意見を持つアカウントをひたすらブロックし続けて、レスも読まない返信しないと… 続きを読む 8042. フォロワーと共依存
8041. マスコミの振り子が戻る2
K防疫で大量検査と接触アプリで封じ込めに成功したはずの韓国が、若者の感染だけで重症化してないはずの韓国が、いつのまにか医療崩壊目前。 そりゃ、若者と老人が「境目」なく繋がってるのが人間社会だもん。どんなに検査しても無症状… 続きを読む 8041. マスコミの振り子が戻る2
8040. マスコミの振り子が戻る
6月は西浦叩きに走ったマスコミは、GO TOが確保されたと見たので、今度は「安全側」に寄せてくる。いつも目新しい情報を提供しなければならないから、自らマッチポンプを繰り返すことになるマスコミのいつもの「振れ」の範囲内。 … 続きを読む 8040. マスコミの振り子が戻る
8039. Long COVID
ノーガード戦法で老人を間引いて福祉負担を軽減し、経済を止めずに集団免疫を達成しウハウハのはずのスウェーデンが、新しい大量の「不調」を抱えたと言う話。 スウェーデンやアメリカほどの数の感染者がいると、これはこれで、新しい社… 続きを読む 8039. Long COVID
8039. 総括はすでにある
100年に1度のパンデミックに備えて、常に人員を雇っておくような余裕はないと、保健所を減らしに減らしたところにCOVID-19が来た。 8038. 保健師は生えてこない 無症状者からの感染拡大がなかったSARSとも、イム… 続きを読む 8039. 総括はすでにある
8038. 保健師は生えてこない
臨床検査技師も市場に行けば買ってくることができるわけじゃない。 あのイソジンと雨がっぱの下で働きたいと思うか? もちろん、医師も看護師も介護士も生えてこないよ、入れ物に何億円かけても、動かせる人はいないだろうよ。だから医… 続きを読む 8038. 保健師は生えてこない
8037. 悪魔ブログの真骨頂
は、相手が何を言ったかではなく、「何を言わないか」を炙り出すことにある。 宮沢先生は「7月8月の第二波で大阪府が人口比で最悪の重症者を出したこと」に対する総括がない。 大阪会議のオブザーバーとして「緊急事態宣言は必要なか… 続きを読む 8037. 悪魔ブログの真骨頂