p200のフィルターチップの不足は、アット言うまに国内産メーカーにも及んだ。
アメリカからの出荷制限がかかって、国内メーカーに発注先を切り替えたのだが、もう、次からは注文が通らないだろうと言われてしまった。
残るは価格帯の高いメーカーのみ。
フィルターチップの生産に、全勢力を振り分けた結果、フィルターなしのイエローチップの生産を下げるほどの事態。
どっかの誰かさんが、PCRぐらい大学でもできると言ってるが、消耗品をPCR検査が蒸発させると、普通の研究も出来なくなる事態が来る。
嘘だと思うだろうけど、それほどまでに無駄な検査が資源を食い尽くしているんだ。(多分、どこかのSBが買い占めて隠してるんだと思うけど)
だから私は世田谷モデルには反対です。
投稿者: antiyomeiblog
巨大掲示板2ちゃんねるハングル板の「余命三年時事日記って真に受けていいの?」スレのコテハンでした。レスする度に「日記に書いてろ」と言われるので、日記を作りました。余命三年時事日記とは?「悪魔の提唱」者の立場から考察しています。通称「悪魔ブログ」
2016.11.30. 余命ブログ1136記事にて「悪魔の提唱者等を含んだグループの外患罪告発を準備している。」とのことです。今後はこれまでの傍観者の立場とは異なり、当事者として余命の矛盾、外患誘致罪告発の穴を検証していきます。
2019年ごろから、三宅雪子「元」衆議院議員による「幻の」刑事告訴事件も、余命プロジェクト同様の「刑事訴訟」を恫喝の道具とした言論弾圧として検証することにしました。
antiyomeiblog の投稿をすべて表示