そーじろー@sojiroooooooさん命名 ある意味、早期発見、早期治療が有効なのと、抗生剤を中途半端に飲み残しては後から面倒になるのと似てる。 この長期的視点は大事だと思う。 めいろまさんが言ってるのと一致するし。 … 続きを読む 7292. #おっさんクラスター
日: 2020年5月18日
7291. 永江の穴38
またもや、自説を木っ端微塵にする「権威ある説」を嬉々としてツイートする永江大先生。 面白すぎる。 もしかして、抗体とT細胞が区別付いてないのか? 東大の児玉先生が測定してるのは、キラーT細胞とは違うものなんだが。それも中… 続きを読む 7291. 永江の穴38
7290. 宮坂先生のまとめ図
さすが免疫学者って、感じで、シグナル系に詳しい。 (1)重症化する人はウイルスに曝露する量が多い。医療従事者で直接浴びたとか、偶発的に非常にたくさんのウイルスを浴びてしまう人がいます。そうした人は重症化しやすくなる。 喫… 続きを読む 7290. 宮坂先生のまとめ図
7289. お!いただきます!9
予言者は予言を外しても責任は取らないが、為政者も医療者も人の死の責任を取らなければならない。 7208. 外した予言 全世界で1万人も感染しないと言ってた人が、いい気なもんだ。 秋から冬にかけて、第三波は南半球から戻って… 続きを読む 7289. お!いただきます!9
7288. 永江の穴37
「査読」と「精読」の違いがわかってなかった御仁は、論文を書いたことが無いのだろう。 7183. 査読から精査へ 自然免疫と、獲得免疫の違いがわかってないのはマーケッターだから仕方がない 7268. 永江の穴30 どうやら… 続きを読む 7288. 永江の穴37
7287. 永江の穴36
西浦先生と宮坂先生お二人の意見が一致したのは、以下の下りだと思う。 例えばこれまで激しい流行があった中国湖北省武漢市でも、またクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」でも感染した人は全体の2割程度でした。集団の6割も感染を… 続きを読む 7287. 永江の穴36
7286. 権威ある説
のパワーワード感が半端ないので、一度、使ってみたかっただよ。 COI disclosureに虚偽の記載をするって、故意犯だよなー ひびきさんは、権威を鵜呑みにせず、自分で納得できるまで考え続けておられる。情報リテラシー… 続きを読む 7286. 権威ある説
7285. はてなブックマーク
今まで知りませんでしたが、1行でも相当にキメられるんだなぁ、と興味深い。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.landerblue.co.jp/50424/ whole-grain 現場… 続きを読む 7285. はてなブックマーク