永江氏が絶対に見せなかった新規死亡者数がやっと下がって来た。 解禁後も、「キャバクラ」「ハッテン場」だけは近づかないように、男性陣にはお願いしたい。 コロナは夏に弱い風邪のウイルスです。 秋には戻って来ます。それまでに、… 続きを読む 7186. 死亡者数のグラフ
日: 2020年5月11日
7185. オバマゲート
(コメントいただきました) チャイナの申し子 オバマチャイナに好き勝手させた張本人日本にも仲間がいるでしょう。2Fとか丹羽とか小和田とか福田とか外務省大凰会とか 逮捕?されたようですが、オバマ本人かどうかわかりません。ヒ… 続きを読む 7185. オバマゲート
7184. 緊急事態宣言は何故必要だったか?
ここ2ヶ月のことを思い出して整理しておこうと思う。 この赤い線は、一旦、下がり始めたのが3月に入ったところですが、3月2日には、安倍さんが全国一斉休校に持ち込んだんですよね。 そして、3月18日から、一旦、また上がって、… 続きを読む 7184. 緊急事態宣言は何故必要だったか?
7183. 査読から精査へ
やっぱり、読んでたね(笑) 査読ってのは、reviewer invitationのかかった人にだけ許される行為を指す。 reviewer invitationは、メールでJournal editorから届く。 以下のよう… 続きを読む 7183. 査読から精査へ
7182. 保険を掛ける両論併記
今回はラッキーだっただけ? あれ? HLAで日本人はコロナに強いんじゃなかったっけ? ロックダウンしようが、しなかろうが結果は同じで70日で収束するんじゃなかったっけ? やっぱり、「絶対感染しない」とは言い切れないよね。… 続きを読む 7182. 保険を掛ける両論併記
7181. お!いただきます!
美味しそう。いただきます。 言い切りましたね!! 見ましたよー「3%が抗体を持ったら、広がらない。」 HLA仮説にこだわる余りに、言いましたねー!!! ヒャハハハはは ところがです。こちらを、ご覧ください。 あれあれ? … 続きを読む 7181. お!いただきます!
7180. ネット芸人のキレ芸
何が、数字に強いアナリストだろうか? HLA仮説を荻野先生に論破されて,もはや議論にもならぬ、キレ芸を見せてくれるとは、笑わせてくれるわ。 なんだか知らんけど、うまく行ったでは、「うまく行かなくなった場合の修正が効かない… 続きを読む 7180. ネット芸人のキレ芸
7179. 東京モンと田舎モン
なんとなく、分かる。私は田舎出身だから。 東京の地に足が付いてない感が気持ち悪くて。その辺のウハウハ言ってた浮わついた人たちが騒いでるけど、地に足が付いてた人たちは、あまり影響がないCOVID-19 コンサル系っつーか、… 続きを読む 7179. 東京モンと田舎モン
7178. ワタシハスケートチョットデキル
達人の謙虚さって、凡人には理解できないレベルにあるな。 これに、真逆なのが「何十種類ものウイルスを扱ってきて一番ウイルスのことを知っていると言うコロナウイルスを扱ったことのないレトロウイルス学者」だと思う。
7177. 野火のように
たった一人から、どこまで燃え広がるのか。イタリアのように、もう、多数の火が燃え盛ってしまってからでは見えないものが、デジタル追跡国家の韓国では見事に可視化される。 これは勉強になるね。 職場の同僚に感染させ、そこから先に… 続きを読む 7177. 野火のように