私はHLAそのものよりも、別の遺伝子の方で決まってると思いますけどねぇ。 ’(人種差ってのは、HLA以外にも、多くの遺伝子にあるんだから) 勉強熱心な論文垢? EARLの医学ツイート@EARL_Med_Tw
日: 2020年5月4日
7087. 手洗い・顔洗い
(コメントいただきました) 7085. 新生活様式 新たな生活様式の具体例が、本当にその通りになっててワロタwあと、できるだけすぐに着替える、シャワーを浴びるとなってて、「お風呂にする?ご飯にする?それとも、ワ・タ・シ?… 続きを読む 7087. 手洗い・顔洗い
7086. 下級国民
新しいパワーワード感が半端ない。 医療に対する破壊力が高すぎる。
7085. 新生活様式
だいたい予想の範囲内。 換気が入ってるのは当然としても(前より強調されてる?) うがいが消えて顔洗いが入ってるwww https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200504-0001000… 続きを読む 7085. 新生活様式
7084. 東南アジア
知らぬ間に、人口の少ないインドネシア・フィリピンが絶対数で日本を追い抜きつつある。医療体制の問題かなぁ。今が一番、暑い時。コロナは弱ってくれるといいのだが。 シンガポールは外国人労働者(インド&バングラデシュ)の間で感染… 続きを読む 7084. 東南アジア
7083. 鉛筆舐めたな
あの国の統計は信じられない。これ常識な。 当然、カリアゲ将軍様のいる国も。 そこと仲良くしたくて仕方がないKの国も、色々と信用ならない。 これから夏に向かうから、うまく行くといいなぁとは思う。人の命がかかってるから、今ま… 続きを読む 7083. 鉛筆舐めたな
7082. ニューノーマル
たとえ、この夏は一旦、終息したかのように見えても、秋には必ず戻って来る。 7074. 永江の穴 かつてのような日常は戻って来ない。そう思って先に「転換」をしたところがポストコロナの覇者となる。 コストカットには良い機会と… 続きを読む 7082. ニューノーマル
7081. 死生観が成熟
成熟なのか、退化なのか、敗北なのか、好都合なのかは知らんが、議論は必要だと思う。 老人を切り捨てても構わないの次は「貧乏人は切り捨てても構わない」になるかもしれないけどね。 トリアージの議論は、大いにすべきよ。 医療現場… 続きを読む 7081. 死生観が成熟
7080. スウェーデン方式
ひとくくりにして申し訳ありませんでした。現地からのリポートを収録しておきます。
7079. 先生と呼ばれるほどの
バカでなし。 〔先生という敬称が必ずしも敬意を伴うものではないことから〕 先生と言われて気分をよくするほど、馬鹿ではない。また、そう呼ばれていい気になっている者をあざけって言う言葉。 どちらかと言うと、先生と呼ぶ方が「バ… 続きを読む 7079. 先生と呼ばれるほどの