まだまだ続いています。 https://blog.goo.ne.jp/onekosan/e/34a9833fc8ded4c3ee62cd8e02aea3a5 追記当記事についてご指摘が有りました とあるけど、簡易棄却の手… 続きを読む 5845. onekosanの間違いは4
日: 2019年12月2日
5844. ご笑覧感謝8
弁護士自治を考える会(元弁護士と闘う会)さまのHPは、弁護士への不信感で溢れている。懲戒された弁護士の情報を集め、弁護士懲戒請求の手ほどきをするコーナーもあり、弁護士という職業に対しての尊敬の念は感じられない。 そんな方… 続きを読む 5844. ご笑覧感謝8
5843. ご笑覧感謝7
そもそも論で東京弁護士「会」をあげつらっても、すでに手続きが終わって個人個人の弁護士(原告)が出した民事損害賠償請求に「そもそも東京弁護士会が受け付けたのが悪い」と言って、裁判をヒックリ返せるんでしょうか? 素朴に、そこ… 続きを読む 5843. ご笑覧感謝7
5842. ヲチポイント
広島の判決について。ノース先生がツイートするか、三宅さんがツイートするか しないか? (代理人の児玉浩生弁護士のtwitterアカウントはない模様) 自己発信力が三宅さんを凌ぐ労働系弁護士のインタビューは必要ない。 佐々… 続きを読む 5842. ヲチポイント
5841. 「頭おかしい」発言
令和元年11月29日判決言渡平成31年(ワ)第69号(広島地裁)損害賠償請求事件の判決文が、余命リターンズ0150に載っている。 「本件ツイートの投稿が,弁護士としての品位を失うべき非行(弁護士法56条1項)に該当すると… 続きを読む 5841. 「頭おかしい」発言
5840. ご笑覧感謝6
貴重なご意見ありがとうございます。 少しでも「意に沿わない」意見を述べたら即座に訴訟を言い出す人が個人情報を握る怖さを身をもって体験させていただきました。 (((((カクカクブルブル)))))でございますわ。 この「個人… 続きを読む 5840. ご笑覧感謝6
5839. ご笑覧感謝5
960(人)×8204を計算する意味あるでしょうか? No.00189懲戒請求書の現物はこちらです。「単位会丸ごと」であるが、8000人の名簿がつけてあるわけじゃない. ましてや、1枚1枚8000人分を送りつけた訳でもな… 続きを読む 5839. ご笑覧感謝5