喧嘩は表でやるに限るのだ。
勇気を持って毅然と発言されたことで、物事は明るくなる。ご主人の勇気に敬意を表します。
愛はつよし。
T氏への返信
わたしのブログがTさんの旦那様の逆鱗に触れたのかな。
わたしが書いたある情報からの質問にお答えいたします。
今年、6月3日 吉田康一郎氏の街頭演説を手伝っていましたね。元余命プロジェクトの「M」と。
目撃者(情報)とは、私自身です。
動画はトリミングしてしまいましたが写真はあります。
わたしは、T氏が離れたと信じていた。
しかし、あの状況を目撃して、また戻ってしまったのだと思ったのは旦那様には、理解して頂きたい。
本人がそう言っているなら、もう戻ることはないのでしょう。
わたしのように「余命の泥沼」に落ちなかった事を喜ばしいことです。
偶然にあの場所で出会った余命プロジェクトの人間とお手伝いをしていた。
余命の指示ではなく。これならば、私の間違いです。
9月17日のブログのT氏のところは削除致します。
T氏 twitter @ ■ ■ ■ ■ 14 8分8分前
情報の確証が無い事が確認され削除訂正などの対応を頂けるのであれば今後、法的な対処の検討は不要となります。貴殿に嘘の情報を流して当方や貴殿を意図的
に困惑させる目的の相手なのか?確認をさせて頂きたい。
このツイッターへの返信です。
それでも、弁護士を同席してというのであればやぶさかではありません。
もう、余命プロジェクトには関わってはいないという氏の言葉を信じます。
わたしの写真等の破棄も信じてもらえれば幸いです。
もう二度と余命プロジェクトには関わらず静かな人生を歩んで言ってください。心身ともにお大事にして頂きたく願っております。
もし、何か間違いがあったならわたしに直接メールを頂きたく存じます。
omax01@gmail.com
せんたくこと小野誠
(以上、記録)
せんたくさんへ 豆腐おかかの家族より 即日の御回答に感謝いたします。 選挙の関連とのことにて選対方々、関係者への迷惑等を考慮し 豆腐おかかが誰に依頼をされたかについては メールで送らせて頂きました。 ただし、豆腐おかかとして街を歩いているわけではありません。
依頼者は知っているようです。 依頼者へ確認されて下さい。 宜しくお願いいたします。 取り急ぎまで 豆腐おかかの家族より
1. はじめに(お願い)へ戻る 目次もあります
(鍵付きアカウントだけど拡散の了承は得てあります)