あーあー、 苦し紛れにうそついちゃって。
量産壱号さんは、花菱だとは名乗らなかったよ。
Twitter見てたから、知ってる。3228記事に記録してある。
— 鬼_横須賀鯖Room1 (@yokosuka_oni
というTwitterの主が、途中で「ドサンピン」だと名乗ったというのが正確なところ。
https://blog.goo.ne.jp/terumi_satoh/e/0b46cadad7e1ca24a20cb27a069e01c1?st=1#comment-list
管理人さんへ。 (匿名希望マン)2018-09-12 21:07:45こんばんは。
うーん。私は『チーム』というからには「何か目的がある」と思うんですよね。なんていうか「世論形成的なイメージ」ですね。これは『POJ』『通名・桑◯大観』とあまり変わらないような気がします。
『花菱』ってのは「そういう見え方もする」んですね。私は、ブログではなくツイッターで『量産型一号』だか、そんなツイッターネームのとやり取りをしました。
その時の口調が『男』『私より歳上』というイメージで『量産型』から連想したのが「『ガンダム』の『量産型ザク』だった」ので40代のオッサンだと思ってました。
そして、途中から「実は、余命ブログの『花菱』です」とか言われましてね。私は『花菱』から連想したのが「『烈火の炎』という漫画の『花菱烈火』だったので『40前後のオッサン』だな」と思いました。『烈火の炎』が流行ったのは「私より少し上の世代」なのでね。
(以上、引用)
1. はじめに(お願い)へ戻る 目次もあります
https://blog.goo.ne.jp/terumi_satoh/e/0b46cadad7e1ca24a20cb27a069e01c1?st=1#comment-list
管理人さんへ、返信。 (匿名希望マン)2018-09-13 00:52:48
あらら?『量産1号』と『ドサンピン』って同じ奴でしたっけ?なんか、ツイッターで発狂されて「ブロックされた」んですよね。
まぁ、私が先にミュートしたかもしれないんですが(笑)それで、記憶が曖昧なんですが、ツイッターでやり取りしていたそいつを「検索した」んですが『花菱』ってのがヒットしたんですよ。それで、なんか「グチグチ言ってるブログ」と「過去に余命の翻訳サイトがなんちゃら~」というのが出てきたので「あー、花菱ってのはオッサンだな」と思って、内容は見なかったですね。
『アレ』と『花菱』ってのが別人なら、女性だというのも分かります。量産1号は、どう見てもオッサンでしたからね。じゃあ「私の勘違い」です。すみませんね、失礼しました。
(以上、引用)