が、やっとだったと余命様はyoutubeでおっしゃいましたが。20:12ぐらいから。
昨年の9月頃のブログではザクザクと応募があったはずでした。
どういう了見なんでしょうねぇ。もしかして痴呆症の域に入ってませんか?
名乗り出てくれた方のお気持ちを無にする発言です。
↓
1149 (2016/9/3) ・・・・・結局、最初から最後まで余命の読者がやることになりましたな。
告発原告団共同代表の呼びかけに、応募がどんどん入っている。
今回はこれについてのお知らせである。
・・・・・神奈川県関係ではすでに5名の方が応募されている。
告発人代表はせいぜい10名程度で足りるので、申し訳ないが多すぎる場合は締め切らせていただくことになる。
書籍に添付されている委任状はA4に拡大コピーして必要事項を記入、捺印して送付していただきたい。
なお、何枚でも結構であるが、とりあえずは6枚として、左肩に鉛筆で1~6までのナンバーをお願いしたい。
これらの項目の中で代表告訴人が可能な方はそこに○をお願いする。
1153 (2016/9/10)・・・・・告発原告団共同代表の呼びかけに、応募がどんどん入っている。
今回はこれについてのお知らせである。
1155 (2016/9/12)・・・・・従前ご案内の通り、10日に告発についての会合が開かれた。
おかげさまで、一般市民の方で告発代表OKの方がすでに20名を超えていて、告発案件の割り振りが大変楽になっている。
当初は数名で100件あまりの告発を目指していたが、どうやら無理せずにひた押し態勢ができそうだ。
1157 (2016/9/17)・・・・現在、告発人募集に30人以上応募があるのだが、東京11人、大阪8人、神奈川8人、京都6人、その他、ばらばらである。
また告発委任状の方も500通ほどで、約3000件程度となっている。
1. はじめに(お願い)へ戻る 目次もあります